2022/09/08 17:48
こんにちはペイズリーヘナのさえみです♫
今日はペイズリー ヘナシリーズ 『インディゴ』について♡
ジーパンや着物などの染色にも使われる植物『インディゴ』
日本では『藍染め』でお馴染みですね!
ペイズリーヘナシリーズの『インディゴ』は弱アルカリ性で殺菌効果もあり
ヘナ染めのオレンジ色をダークな色味にする為に使います。

【使うときのポイント】
◉インディゴのみでも染色できますが、オレンジ(ヘナ)と混ぜて色味の調節としての使用をお勧めします。
ヘナを混ぜると粘度が増して塗りやすいよ♪
◉ヘナ染めと違って空気と触れて黒っぽくダークな色味に発色します。
ペーストを塗ってから空気と触れるように、シャワーキャップやタオルなどで、ふわっと覆って放置するのが綺麗な発色のコツです!
◉インディゴの発色は時間をかけてゆっくりなのです!
だから流した後はドライヤーは使わず自然乾燥をおすすめします♪
インディゴで髪を染めた後は翌日以降に発色する事を覚えておいてくださいね。
◉ペーストを作ったら、時間を置かずに塗る事。
ペーストを放置すると染色能力が発揮できませんm(__)m。
◉インディゴは弱アルカリ性だから、髪がキシム特徴がありますが、酸性の『アムラ』を混ぜて使うか、
染め上がりに『アムラトリートメント』をおすすめします。

次回はインディゴで自分の好きな色味に染める方法をお伝えしますね〜♫